今週・・・・・
東北に研修という名の旅行に行って来ました。
筑西を7時20分に出て・・・4号~上三川IC~ひたすら東北道を北上
岩手県まで突っ走り・・・・世界遺産となった平泉の中尊寺へ向かいます・・・・
何時間バスに乗ったのだろう・・・
お尻が痛くなり・・・・休憩するごとにトイレに行き・・・・
工事渋滞の中・・・約1.5時間遅れで昼食会場に到着!!
お蕎麦を食べそれからの見学でした。
私 自身・・・中尊寺は初めてで・・・金色堂の美しさにびっくり・・・
本来では 雪が降っていても おかしくない時期・・・・
素敵な紅葉を見ながらの見学でした。
時間が押していて・・・・そのまま宿泊さきへ直行!!
行き先は・・・南三陸町!!
宿泊先も被災しているとの情報は聞いていましたが・・・現地に到着して・・・・・全員が絶句
何も・・・・・無い(++)
結納したばかりの若い女の子が・・・最後まで防災の放送をしていた・・・・あの町です。
TVでは見ていましたが・・・・これほどまで・・・・言葉に出来ません。
宿泊先の従業員にお話を聞いた所・・・・昨年、住宅を新築したばかりで・・・・車も2台・・・・
頑張れ・・・・と言われても・・・(;;)と・・・ニコニコしていましたが・・・・・なんと言葉をかけていいのか?
言葉がでてきません・・・
海を見ると・・・非常に美しい太平洋・・・・こんな綺麗な海が・・・・
自然のエネルギーには、改めて勝てないんだな~と痛感致しました。
現状を目に焼き付け・・・・1人でも多くの人に東北の現状を
伝えられればと思います。