最近 本をまったく読まない息子が 何だか寝るまで本を読むようになりました。
見ると 『なつ の ずかん』 と言う夏の生き物や遊びが書いてある本
カブトムシが何を食べるのか・・・どんな所にいるのか・・・・
意外とわかりやすく書いてある。
幼虫 さなぎ 成虫・・・・と順番に成長されていく過程が 写真で乗っている
幼虫 探しに行くか!!と話をすると いつも食べ物以外に返事をしない息子が はいっ!!と ハキハキした返事(^-^)
何だか嬉しくなります。
シイタケの原木が腐ったままおいてある
自宅のクリの木の下に行って 下を掘ってみると・・・ いました(^-^)
カブトムシの幼虫
腐葉土を山から取ってきて砂場のケースに入れると そこは もう カブトムシ量産工場
放すともそもそと潜っていきます。
あと1ヶ月もたたないうちに 成虫にかえると思います。
クワガタは少し時期が早いので6月中旬には一度 山へ連れてってあげようと思います(^-^)
田舎の良さを感じた週末でした